『愛しのポルトガル』・国内写真日記
2025年11月19日・水曜。 - すぎさん(野老ヤロー)
2025/11/19 (Wed) 07:49:53
朝7時・・・けさも、そっと、安否確認・・・・・
Re: 2025年11月19日・水曜。 - すぎさん(野老ヤロー)
2025/11/19 (Wed) 08:04:34
この様はーーークヌギ・ナラの粉砕フレークを背負って、蜂蜜お食事に「おでまし」のあかし。
枯れ葉の移動と粉砕フレーク量が、多い・・・兄さんのクワ君だろう。
ほっとする。
食欲旺盛な弟のガタ君が、ちょっと、気になるーーー。
Re: 2025年11月19日・水曜。 - すぎさん(野老ヤロー)
2025/11/19 (Wed) 08:08:56
皿洗って、一滴の蜜と一滴の水を垂らす・・・ガタ君のためにーーー。
・・・チャウ!
Re: 2025年11月19日・水曜。 - すぎさん(野老ヤロー)
2025/11/19 (Wed) 17:12:09
ーーー夕方。
小ぶり一本98円の大根で、我流「野老のふろふき大根」を作る。
大根の下茹でまでが時間がかかるが、この過程が大切だ。
好みの味付け本茹で、辛抱さを知る、「ふろふき」の醍醐味。
およそ2時間で、六切れ、できた。
熱燗ないので、「大相撲九州場所11日目」を見ながらーーー。
「常滑半月焼」<理史作>の小鉢、28年前の逸品である。
一千年の歴史ある<日本六古窯>の一つ、知多半島「常滑焼」の里、常滑市半月町の師匠が亡くなり・・・
<いい師匠>でした。
あと5つ、ぼちぼちと。
冷えると、より味が染み込み、旨い。
・・・チャウ❣️